2010年07月31日
すその
ひさびさの更新ですね

一昨日、すそのフィッシングパークに行ってきました
釣果はというと……、
正直、納得行きませんでした〜苦笑
でも、一緒に行った、バイト先の後輩(釣りはじめたばかりの子)が満足してくれたので、よかったですね

ちなみに
一つだけ満足できたのは、トップ(自作ペンシル)で何匹か釣れたことです


久々に出来た、傑作です。左右に首振るドッグウォークが完璧なのです

まっ、そのドッグウォークを狙って作ったわけじゃなくて、
出来上がって泳がせてみたら、そーなったってだけなんですが笑
というわけで、、まったく同じ構造同じ形で、今、もう2つ作っています
うまくいくといいですが

今回の使用タックル。
レスターファイン ULTー63SUL + シマノ 09ツインパワーMg1000S + GTーRナノダックス4lb
ジャクソン ケイロンスーパーレインボー SR6Fー702 + シマノ 09ツインパワーMg2500S + ラパラ チタニウムブレード0.2号8lb


一昨日、すそのフィッシングパークに行ってきました

釣果はというと……、
正直、納得行きませんでした〜苦笑
でも、一緒に行った、バイト先の後輩(釣りはじめたばかりの子)が満足してくれたので、よかったですね

ちなみに

一つだけ満足できたのは、トップ(自作ペンシル)で何匹か釣れたことです


久々に出来た、傑作です。左右に首振るドッグウォークが完璧なのです


まっ、そのドッグウォークを狙って作ったわけじゃなくて、
出来上がって泳がせてみたら、そーなったってだけなんですが笑
というわけで、、まったく同じ構造同じ形で、今、もう2つ作っています



今回の使用タックル。
レスターファイン ULTー63SUL + シマノ 09ツインパワーMg1000S + GTーRナノダックス4lb
ジャクソン ケイロンスーパーレインボー SR6Fー702 + シマノ 09ツインパワーMg2500S + ラパラ チタニウムブレード0.2号8lb
2010年05月13日
ふらっと…
5月13日
午後からふらっと釣りに行きました。
某有名河川。。。
スピニング一本、ベイト一本、ロッドが挿せるヒップバック、と、いつものおかっぱりスタイルでふらっと釣行です
残念ながら場所は詳しくお教えできませんが…というかあまり広めたくないから書かないだけですけど笑
ヒップバックの中身は、いつもの定番ルアーといつもの定番ワーム…。それからフックにシンカー
といっても、「いつもの」じゃわからないと思うので、ちょっと詳しく書くと…
ワームはゲーリーがメインで カットテール、4インチグラブ、センコー、シュリンプetc…。
それから今回は久しぶりにワンナップシャッド3インチと4インチを持っていってみた
ハードルアーは、ラバージグとミノー、シャッド、クランク、バイブレーションってあたり…。
まぁでもハードルアーは一度も手にしませんでした
笑
んで、狙いは何かというと・・・もちろんバス。 とくにスモール。
14時スタートで始めました。ちなみに小さいのから大きいのまで、今日だけで5~6匹見えバスを確認!!
その中の一匹がとても反応がよく・・・サイトで口を使わすことに成功
ちなみに3インチシュリンプの余計な足を取ったワッキーにて
が、しかし、取り込む寸前でまさかのラインブレイク


40cmありました。。。。。。。。。。。。。
意気消沈してポイントを変え、4インチワンナップシャッドをテキサスで投げていると…
ココココンッ と明確なあたりが出たので、しっかりがっちりばっちりフッキングすると、上がってきたのはまさかの20cm笑
フックサイズ3/0に20cmのバスはあまりにもアンバランスですよ苦笑

まぁとりあえず一匹釣れたので…。
というわけで、18時半までのふらっと釣行でした。
使用タックル
エバーグリーン タクティクス トライアロー66 TCSS-66UL+09ツインパワーMg2500S+バニッシュウルトラ4lb
エバーグリーン タクティクス ウォリアー TCSC-66M+00メタニウムMg LH+よつあみナイロン10lb
ヒットルアー
ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ1/32ozネイルシンカー×ワッキー
サワムラ 4インチワンナップシャッド×1/4ozテキサス
ちなみに次ぎは、19日に沼田フィッシングプラザに行ってきます★
最近、釣果が芳しくないので、管釣りで憂さ晴らしです笑
とはいっても、本職の管釣りなんで“本気”(本気と書いてマジと読む笑)で挑んできます。
その結果はまた後日☆
午後からふらっと釣りに行きました。
某有名河川。。。
スピニング一本、ベイト一本、ロッドが挿せるヒップバック、と、いつものおかっぱりスタイルでふらっと釣行です

残念ながら場所は詳しくお教えできませんが…というかあまり広めたくないから書かないだけですけど笑
ヒップバックの中身は、いつもの定番ルアーといつもの定番ワーム…。それからフックにシンカー
といっても、「いつもの」じゃわからないと思うので、ちょっと詳しく書くと…
ワームはゲーリーがメインで カットテール、4インチグラブ、センコー、シュリンプetc…。
それから今回は久しぶりにワンナップシャッド3インチと4インチを持っていってみた

ハードルアーは、ラバージグとミノー、シャッド、クランク、バイブレーションってあたり…。
まぁでもハードルアーは一度も手にしませんでした

んで、狙いは何かというと・・・もちろんバス。 とくにスモール。
14時スタートで始めました。ちなみに小さいのから大きいのまで、今日だけで5~6匹見えバスを確認!!
その中の一匹がとても反応がよく・・・サイトで口を使わすことに成功

ちなみに3インチシュリンプの余計な足を取ったワッキーにて

が、しかし、取り込む寸前でまさかのラインブレイク



40cmありました。。。。。。。。。。。。。
意気消沈してポイントを変え、4インチワンナップシャッドをテキサスで投げていると…
ココココンッ と明確なあたりが出たので、しっかりがっちりばっちりフッキングすると、上がってきたのはまさかの20cm笑
フックサイズ3/0に20cmのバスはあまりにもアンバランスですよ苦笑

まぁとりあえず一匹釣れたので…。
というわけで、18時半までのふらっと釣行でした。
使用タックル
エバーグリーン タクティクス トライアロー66 TCSS-66UL+09ツインパワーMg2500S+バニッシュウルトラ4lb
エバーグリーン タクティクス ウォリアー TCSC-66M+00メタニウムMg LH+よつあみナイロン10lb
ヒットルアー
ゲーリーヤマモト 3インチシュリンプ1/32ozネイルシンカー×ワッキー
サワムラ 4インチワンナップシャッド×1/4ozテキサス
ちなみに次ぎは、19日に沼田フィッシングプラザに行ってきます★
最近、釣果が芳しくないので、管釣りで憂さ晴らしです笑
とはいっても、本職の管釣りなんで“本気”(本気と書いてマジと読む笑)で挑んできます。
その結果はまた後日☆
2010年05月12日
久々に・・・
4月いっぱいで就活もひと段落したので、
久々に釣りに行ってきました
が、しかし… 場所のチョイスをミスりましたね・・・
2010年5月6日 本栖湖へネイティブトラウトを狙いに。
久々の釣りなのにいきなり過酷な釣りに挑みすぎました苦笑
結果は敢え無く撃沈
でも・・・ボーズは免れました☆
スプーンでコイを一匹笑 本命が釣れなかったのでボウズといえばボウズですが

ちなみに帰りに河口湖によってしっかり放流バスは釣りました

本栖湖でネイティブ!!って張り切って行ったわりには、
河口湖に寄るためのバス釣りの道具を持って行ってる・・・・・・これ、本栖湖に対してかなり弱気ですよね
というわけで、今回のブログのカテゴリーを何にするか迷います笑
結局、トラウト釣りに行って…コイ釣れて…ついでにバスやって…バス釣れて…
釣行日記(トラウト)??? 釣行日記(バス)??? まさかの釣行日記(コイ)???笑
そんなこんなで今回の使用タックル
ウォーターランド モンスターエディション83M+09ツインパワーMg2500S+チタニウムブレード0.2号8lb
ジャクソン ケイロンスーパーレインボー SR6Fー702+03ツインパワーMg2500S+エギ光0.8号12lb
エバーグリーン タクティクス トライアロー66 TCSS-66UL+09ツインパワーMg2500S+バニッシュウルトラ4lb
エバーグリーン タクティクス ウォリアー TCSC-66M+00メタニウムMg LH+よつあみナイロン10lb
ヒットルアー
コイ⇒ フォレスト ミュー5g
バス⇒ Z&元気カンパニー 豚うなぎ×ダウンショット
久々に釣りに行ってきました

が、しかし… 場所のチョイスをミスりましたね・・・

2010年5月6日 本栖湖へネイティブトラウトを狙いに。
久々の釣りなのにいきなり過酷な釣りに挑みすぎました苦笑
結果は敢え無く撃沈

でも・・・ボーズは免れました☆
スプーンでコイを一匹笑 本命が釣れなかったのでボウズといえばボウズですが


ちなみに帰りに河口湖によってしっかり放流バスは釣りました


本栖湖でネイティブ!!って張り切って行ったわりには、
河口湖に寄るためのバス釣りの道具を持って行ってる・・・・・・これ、本栖湖に対してかなり弱気ですよね

というわけで、今回のブログのカテゴリーを何にするか迷います笑
結局、トラウト釣りに行って…コイ釣れて…ついでにバスやって…バス釣れて…
釣行日記(トラウト)??? 釣行日記(バス)??? まさかの釣行日記(コイ)???笑
そんなこんなで今回の使用タックル
ウォーターランド モンスターエディション83M+09ツインパワーMg2500S+チタニウムブレード0.2号8lb
ジャクソン ケイロンスーパーレインボー SR6Fー702+03ツインパワーMg2500S+エギ光0.8号12lb
エバーグリーン タクティクス トライアロー66 TCSS-66UL+09ツインパワーMg2500S+バニッシュウルトラ4lb
エバーグリーン タクティクス ウォリアー TCSC-66M+00メタニウムMg LH+よつあみナイロン10lb
ヒットルアー
コイ⇒ フォレスト ミュー5g
バス⇒ Z&元気カンパニー 豚うなぎ×ダウンショット
2010年03月27日
ネイティブ~~
大変ご無沙汰しております・・・
正直、全然釣りにも行けておりません苦笑
まぁ、就活でそれどこでは無いのですけどね
だからこれも全然更新できてなかったのでございます…。
さてさて、そんな話は置いといて・・・
今日の本題は、
今年からはじめようと密かにたくらんでいるのが、ネイティブトラウト!!ここに書いてる時点で全然「密か」じゃないけども
笑
というわけで、今年に入ってからネイティブ用のスプーン徐々に増やしてます↓↓

ウォーターランド:さくられんげ10g
アングラーズシステム:バックス6.5g,9.3g
シマノ:スリムスイマー8g
マルキューフィッシュリーグ:セシリア10g
フォレスト:ミュー5g etc......。
他にもちょいちょいあるのと、まだまだ増える予定です
あとはミノーも Ty-rex ばっか、9cmと11cm

こちらはスプリットリングで金属音が出ないようにちょっくらチューニングしてます
こんな感じで、まずは東古屋湖あたりからチャレンジしよっかな~と計画中
まぁ、いつになるかわかんないけどね
笑
正直、全然釣りにも行けておりません苦笑
まぁ、就活でそれどこでは無いのですけどね

さてさて、そんな話は置いといて・・・
今日の本題は、
今年からはじめようと密かにたくらんでいるのが、ネイティブトラウト!!ここに書いてる時点で全然「密か」じゃないけども

というわけで、今年に入ってからネイティブ用のスプーン徐々に増やしてます↓↓
ウォーターランド:さくられんげ10g
アングラーズシステム:バックス6.5g,9.3g
シマノ:スリムスイマー8g
マルキューフィッシュリーグ:セシリア10g
フォレスト:ミュー5g etc......。
他にもちょいちょいあるのと、まだまだ増える予定です

あとはミノーも Ty-rex ばっか、9cmと11cm
こちらはスプリットリングで金属音が出ないようにちょっくらチューニングしてます

こんな感じで、まずは東古屋湖あたりからチャレンジしよっかな~と計画中

まぁ、いつになるかわかんないけどね

2010年01月05日
アルミん
ソッコー注文して本日届きました
アルミん

とりあえず、1.2gのSSCカラーだけ頼みました
1.6gは今のところ買う予定ないし(さすがにシルエットが大きいわ)、全色確実の欲しかった1.2gのSSCだけにしときました(初回入荷分は一色ずつ買えないので・・・)。ABCカラーはそのうち欲しいカラーだけ注文しますわ
んで、多分、大物狙いには使いません
フツーに使います
大物が表層に浮いてることってあまりないしね。。という理由でシルエットの大きい1.6gは買う予定がありません☆
で、これと今回一緒に頼んだのが、スーパーディープカッパーc4.5gのリミテッドショップ限定Fカラー
悩んだ結果Fカラーのみにしました
Hカラーはバンクで代用できそうだし、Dカラーはウォーターガード貼ったら作れちゃうしね笑
というわけで、画像↓↓

本日のお買い物
WaterLand アルミん 1.2g M01,02,03,04 C01,02,03,04
WaterLand スーパーディープカッパー c4.5g F01,02,03,04,05,06,07
以上
ちなみに注文したトコは ルアーウェブショップ(潮来釣具センター)

アルミん


とりあえず、1.2gのSSCカラーだけ頼みました

1.6gは今のところ買う予定ないし(さすがにシルエットが大きいわ)、全色確実の欲しかった1.2gのSSCだけにしときました(初回入荷分は一色ずつ買えないので・・・)。ABCカラーはそのうち欲しいカラーだけ注文しますわ

んで、多分、大物狙いには使いません


で、これと今回一緒に頼んだのが、スーパーディープカッパーc4.5gのリミテッドショップ限定Fカラー
悩んだ結果Fカラーのみにしました
Hカラーはバンクで代用できそうだし、Dカラーはウォーターガード貼ったら作れちゃうしね笑
というわけで、画像↓↓

本日のお買い物
WaterLand アルミん 1.2g M01,02,03,04 C01,02,03,04
WaterLand スーパーディープカッパー c4.5g F01,02,03,04,05,06,07
以上
ちなみに注文したトコは ルアーウェブショップ(潮来釣具センター)
タグ :ルアーウェブショップ
2010年01月05日
元旦
元旦の夜は2年連続ロックフィッシュに行って来ました☆
結果は・・・カサゴ5尾 ムラソイ2尾
まぁ、アタるけどノラなくて大変でしたよ苦笑
去年はなんたって強風で、どーしようもなかったし・・・1匹しか釣れないし・・・
で最悪だったから今年はそこそこ釣れたから釣り初めにはいい感じでしたね(^_-)
というわけで、
使用タックル
タクティクス ウォリアーTCSC-66M
00メタニウムMg LH
ライン:VANISH12lb clear
ヒットワーム
2inchバルキーホッグ(ガルプ漬け)
2inchサンドワーム
タイニー"B"ホッグ
2inchリングシュリンプ
写真なくてごめんなさい・・・&ポイントはちょっと秘密(金沢八景周辺のよさげな場所ならだいたいカサゴいるよね☆)
結果は・・・カサゴ5尾 ムラソイ2尾
まぁ、アタるけどノラなくて大変でしたよ苦笑
去年はなんたって強風で、どーしようもなかったし・・・1匹しか釣れないし・・・
で最悪だったから今年はそこそこ釣れたから釣り初めにはいい感じでしたね(^_-)
というわけで、
使用タックル
タクティクス ウォリアーTCSC-66M
00メタニウムMg LH
ライン:VANISH12lb clear
ヒットワーム
2inchバルキーホッグ(ガルプ漬け)
2inchサンドワーム
タイニー"B"ホッグ
2inchリングシュリンプ
写真なくてごめんなさい・・・&ポイントはちょっと秘密(金沢八景周辺のよさげな場所ならだいたいカサゴいるよね☆)
2009年12月29日
エコギアアクア
買ってみました

エコギアアクア!
Gulpが出たときと同じで「結局、エサじゃん!?」って意見とか・・・
賛否両論あるみたいですが。。
とりあえずは使ってみるか!ってことで

まずは正月のカサゴで使ってきます


そのうち2インチも発売されるだろうきっと・・・だいたいメーカーがワーム出すときは、大きいサイズ(それか中間サイズ)から発売して、それの売れ行きが落ち着いたら次のサイズ出すからな

んで、もう一つは ラパラのロングキャスティング(LC)
8cm6g ん~ いくら重心移動とはいっても飛ばなそうだ・・・なんせラパラだし笑
安かったから完全に衝動買いです


本日のお買い物
マルキュー(エコギア) エコギアアクア バグアンツ3インチ A04フレッシュレッド×ブラックフレーク
ラパラ LC(ロングキャスティングミノー) LC8/J 8cm/6g FSRD と GFR
2009年12月25日
桂川F&L
昨日、久々に管釣り行ってきました
桂川フライ・ルアー釣場
結論からいいますと………
厳しかった

魚は深いとこでじっとしてる感じで………
マイクロスプーンの超スローリトリーブでしかアタリがなくて……
が……、
途中でそんな釣りにあきたから、
やる気のありそうなデカイ(60UP)を狙い撃つ釣りに切り替えて………
3回も口使わせたのに、
1回はフッキングミス、2回目はバラシ……3回目もバラシ………
数釣れなくてもあれさえあげてれば満足だったのに…苦笑
まだまだ未熟ですな

でもデカイマスにはデカイスプーンってやっぱ効きますね

3回とも4.5gだったし
まっ、デカイの狙い撃つ用に揃えたのだから、それ使って口使わせることができたからそれはそれで満足かな
というわけで、ちっちゃいマス釣ったのはいろんなスプーン
(全部挙げるのめんどい笑)
で、
デカイのに口使わせたのは
ディープカッパーC4.5gと
バンク4.5g
でも、3.5g以上のスプーンに付いてるカルティバのSBL-51の4番はやっぱフッキング悪いな
太軸だからしょうがないっちゃぁしょうがないけど。。
というわけで、比較的刺さりのイイ太軸フック探してます………。
ヴァンフックかロデオのハニカムTフックかなぁ


本日のタックル
FLD-56×09ツインパワーMg1000S
ULT-63SUL×08ツインパワー1000S

桂川フライ・ルアー釣場
結論からいいますと………
厳しかった


魚は深いとこでじっとしてる感じで………
マイクロスプーンの超スローリトリーブでしかアタリがなくて……
が……、
途中でそんな釣りにあきたから、
やる気のありそうなデカイ(60UP)を狙い撃つ釣りに切り替えて………
3回も口使わせたのに、
1回はフッキングミス、2回目はバラシ……3回目もバラシ………
数釣れなくてもあれさえあげてれば満足だったのに…苦笑
まだまだ未熟ですな


でもデカイマスにはデカイスプーンってやっぱ効きますね


3回とも4.5gだったし

まっ、デカイの狙い撃つ用に揃えたのだから、それ使って口使わせることができたからそれはそれで満足かな

というわけで、ちっちゃいマス釣ったのはいろんなスプーン

で、
デカイのに口使わせたのは
ディープカッパーC4.5gと
バンク4.5g
でも、3.5g以上のスプーンに付いてるカルティバのSBL-51の4番はやっぱフッキング悪いな

太軸だからしょうがないっちゃぁしょうがないけど。。
というわけで、比較的刺さりのイイ太軸フック探してます………。
ヴァンフックかロデオのハニカムTフックかなぁ



本日のタックル
FLD-56×09ツインパワーMg1000S
ULT-63SUL×08ツインパワー1000S
2009年12月09日
マリブ & せみ
12/7新宿サンスイでお買い物
久しぶりに新宿行ったついでにサンスイ行って来ました☆
やっと手に入れましたマリブ
ホントは3色くらいまとめ買いしたかったのですが・・・お財布の都合と・・・
後日、スーサンを買う予定なので、今回はとりあえず試しに1色、定番のレッドヘッドを
そしてもう一つはサンスイオリカラのタイニーシケイダー
コレはヤバイ!!プラグってあんま衝動買いしないのですが、こいつには飛びつきました(笑)
これは確実に釣れるッしょ!
中心の球がピンク,オレンジ,ブラウンとあったので、これも最低2色は欲しかったんですがお財布の都合で(苦笑)
でも、このタイニーサイズはバスでも使おうと思って前から探してたのでそのうちまた買いに行きますわ☆(ノーマルカラーでトリプルフックのも売ってた)
というわけで、じゃん!!

NEW
・マングローブスタジオ ソルアズーラ・マリブ BH-8レッドヘッド
・ティムコ タイニーシケイダー サンスイトクチュウ01オレンジビーズ
久しぶりに新宿行ったついでにサンスイ行って来ました☆
やっと手に入れましたマリブ

ホントは3色くらいまとめ買いしたかったのですが・・・お財布の都合と・・・
後日、スーサンを買う予定なので、今回はとりあえず試しに1色、定番のレッドヘッドを

そしてもう一つはサンスイオリカラのタイニーシケイダー

コレはヤバイ!!プラグってあんま衝動買いしないのですが、こいつには飛びつきました(笑)
これは確実に釣れるッしょ!

中心の球がピンク,オレンジ,ブラウンとあったので、これも最低2色は欲しかったんですがお財布の都合で(苦笑)
でも、このタイニーサイズはバスでも使おうと思って前から探してたのでそのうちまた買いに行きますわ☆(ノーマルカラーでトリプルフックのも売ってた)
というわけで、じゃん!!

NEW
・マングローブスタジオ ソルアズーラ・マリブ BH-8レッドヘッド
・ティムコ タイニーシケイダー サンスイトクチュウ01オレンジビーズ
2009年12月06日
ブラクリ
昨日書いた自作ブラクリについて紹介しましょう・・・。
ワームでカサゴを狙うときはほとんどテキサスリグを使ってたのですが…
冬の寒い中で釣りをしてて、手は悴むし……リグるのがめんどくさい苦笑
根がかりで切れちゃったときとかにリグり直したりするのはまぁしょうがないけど、ワームを替えるのにフックの大きさ替えなきゃいけないときってありますよね。それがめんどくさい笑
小さなフックに大きなワームはフッキング悪くなるし、大きなフックに小さなワームは地球にフッキングするし・・・・・・
で、行き着いたのが、フックだけ簡単に替えられる方法ですよ!
そんなことを考えていたときに偶然発見したのが、画像左の アクティブ メバルスナップ。
こいつとオモリを合体させれば・・・
ということで、材料はコチラ↓↓

・オモリ⇒ナツメor丸型の1.5~4号 オススメは DUEL TGクッションシンカー FUJIWARA カラーシンカーナツメ
・ヤマシタ LPピンク糸
・ヤマシタ 20倍ビーズ
・アクティブ メバルスナップ
以上
作り方は簡単です!!下の画像のように作ればいいだけ笑

で、フックとワームを付けるとこんなカンジです!!

いいでしょいいでしょ笑
でも、この間ネット見てたら新製品でこんな商品見つけちゃいました。。。
俺のほうが先だ!!!笑 いや、わかんないけどたぶん・・・。
まぁそのうちコレ買うでしょう・・・(-_-;)
ワームでカサゴを狙うときはほとんどテキサスリグを使ってたのですが…
冬の寒い中で釣りをしてて、手は悴むし……リグるのがめんどくさい苦笑
根がかりで切れちゃったときとかにリグり直したりするのはまぁしょうがないけど、ワームを替えるのにフックの大きさ替えなきゃいけないときってありますよね。それがめんどくさい笑
小さなフックに大きなワームはフッキング悪くなるし、大きなフックに小さなワームは地球にフッキングするし・・・・・・
で、行き着いたのが、フックだけ簡単に替えられる方法ですよ!
そんなことを考えていたときに偶然発見したのが、画像左の アクティブ メバルスナップ。
こいつとオモリを合体させれば・・・
ということで、材料はコチラ↓↓

・オモリ⇒ナツメor丸型の1.5~4号 オススメは DUEL TGクッションシンカー FUJIWARA カラーシンカーナツメ
・ヤマシタ LPピンク糸
・ヤマシタ 20倍ビーズ
・アクティブ メバルスナップ
以上
作り方は簡単です!!下の画像のように作ればいいだけ笑

で、フックとワームを付けるとこんなカンジです!!

いいでしょいいでしょ笑
でも、この間ネット見てたら新製品でこんな商品見つけちゃいました。。。
俺のほうが先だ!!!笑 いや、わかんないけどたぶん・・・。
まぁそのうちコレ買うでしょう・・・(-_-;)
2009年12月04日
先週のお買い物
先週は
ケイロン
スーパーレインボーSR6F-702

を購入しました
使用目的は………
とくに決めてません笑
なんで買ったんだよって話ですけどね

まぁ、いずれやるであろう釣りに備えてです
主にはネイティブ(湖)のトラウトですかね。
大型ポンド管理釣り場でのミノーイングとスプーニング。
あとはバチ抜けのときのシーバス、
あわよくばメバル………。
そんなとこでしょぅ

お買い物といえば、
来年の1月1日に行われるであろう仲間うちのロックフィッシュ(カサゴ)大会にむけて、着々と準備を進めております。
大型が狙えるワームを買ったり、自作でブラクリ作ったり………
こちらは後日紹介します
ではまた
ケイロン
スーパーレインボーSR6F-702

を購入しました

使用目的は………
とくに決めてません笑
なんで買ったんだよって話ですけどね


まぁ、いずれやるであろう釣りに備えてです

主にはネイティブ(湖)のトラウトですかね。
大型ポンド管理釣り場でのミノーイングとスプーニング。
あとはバチ抜けのときのシーバス、
あわよくばメバル………。
そんなとこでしょぅ


お買い物といえば、
来年の1月1日に行われるであろう仲間うちのロックフィッシュ(カサゴ)大会にむけて、着々と準備を進めております。
大型が狙えるワームを買ったり、自作でブラクリ作ったり………
こちらは後日紹介します

ではまた


2009年11月19日
トラウトロッド・・・
どんな釣りでもロッドっていろんな種類が出ていて、正直何を買ったらいいか・・・。
どんなロッドが自分に合うのかって実際使ってみなきゃわかりませんし。。「やっぱ、このロッド自分に合わなかったから売って新しいの買おう」って人も結構いるみたいですけど…そんなのお金いくらあっても足りません笑
じゃあどーすりゃイイかって!?
自分が散々悩んで選んで買ったロッドならば、そのロッドを買ったことに納得して、自分がそのロッドにあった釣り方をすればいいかなと僕は思います・・・
あッ、でも、トーナメントとかに出てる方たちはさすがにそーゆーわけにはいかないんだろうなとは思いますけどね☆
というわけで、能書はこの辺にして、Myトラウトロッドを紹介しますね☆

左から トラウトワンSP 56SUL(シマノ) フィールドリーム FLD-56(スミス)
エクストリームエリアトラウト ULT-63SUL(レスターファイン)
トラウトワンSP 56SUL(シマノ) ⇒管釣りを始めて1年半くらい経ったときに初めて買ったまともなトラウトロッドです。それまでは5000円くらいのやつ使ってたんですけどね
このロッドはなんでもできて万能な竿です☆入門にはオススメって感じですかね
フィールドリーム FLD-56(スミス) ⇒規模の小さな管理釣り場で小さい魚のちっちゃなバイトでも弾きたくないなってことでソリッドティップを買ってみました☆いい感じです
エクストリームエリアトラウト ULT-63SUL(レスターファイン) ⇒スレッドカラーなどをカスタムしました☆純粋な管釣りロッドって感じです。ウォーターランドのを買おうかと思ったんですが、迷った挙句こっちにしました。パーツはほとんどW.L.のとおんなじです
どんなロッドが自分に合うのかって実際使ってみなきゃわかりませんし。。「やっぱ、このロッド自分に合わなかったから売って新しいの買おう」って人も結構いるみたいですけど…そんなのお金いくらあっても足りません笑
じゃあどーすりゃイイかって!?
自分が散々悩んで選んで買ったロッドならば、そのロッドを買ったことに納得して、自分がそのロッドにあった釣り方をすればいいかなと僕は思います・・・

あッ、でも、トーナメントとかに出てる方たちはさすがにそーゆーわけにはいかないんだろうなとは思いますけどね☆
というわけで、能書はこの辺にして、Myトラウトロッドを紹介しますね☆

左から トラウトワンSP 56SUL(シマノ) フィールドリーム FLD-56(スミス)
エクストリームエリアトラウト ULT-63SUL(レスターファイン)
トラウトワンSP 56SUL(シマノ) ⇒管釣りを始めて1年半くらい経ったときに初めて買ったまともなトラウトロッドです。それまでは5000円くらいのやつ使ってたんですけどね


フィールドリーム FLD-56(スミス) ⇒規模の小さな管理釣り場で小さい魚のちっちゃなバイトでも弾きたくないなってことでソリッドティップを買ってみました☆いい感じです

エクストリームエリアトラウト ULT-63SUL(レスターファイン) ⇒スレッドカラーなどをカスタムしました☆純粋な管釣りロッドって感じです。ウォーターランドのを買おうかと思ったんですが、迷った挙句こっちにしました。パーツはほとんどW.L.のとおんなじです

2009年11月15日
まずは・・・
釣行日記を書き始める前に・・・
まずは何回かに分けてタックル紹介といきましょうかね☆
なんたって、釣りはそんなにしょっちゅういけないので、釣行日記の更新回数よりお買い物とかその他の更新回数のほうが増えそうです苦笑
というわけで一発目はマイリールから紹介しますね
スピニングリールから☆

左上 09ツインパワーMg 2500S ⇒主にバス釣りに使用。そろそろソルトデビューさせようか迷い中だが03ツインパが現役なので迷い中。
右上 03ツインパワーMg 2500S ⇒バス、シーバス兼用。最近はシーバスで活躍することが多い。バスのときはサブのスピニング。
左下 08ツインパワー 1000S ⇒管釣り&メバル。管釣りはロッドを2本持って行くときに登場!夢屋コルクハンドルグリップとリールスタンド装着“予定”。
中央下 09ツインパワーMg 1000S ⇒管釣りメインリール。夢屋コルクハンドルグリップとリールスタンド装着。
右下 05アルテグラ 1000S ⇒管釣り&メバルサブ。ちょこっと行くときと友達に貸すときに登場。
続いてベイトリール。

左上 スコーピオン1001 右上 92メタニウムXT(赤メタ) 下 00メタニウムMg LH
3台とも淡水海水どちらも使ってます。
ロックフィッシュ、シーバス、バス・・・
00メタニウムMgは淡水専用ですけど笑 ちゃんと使った後に手入れすれば大丈夫!!☆
今日は一発目ということで、試験的な感じでしたけど、とりあえず紹介だけですね☆インプレッションはそのうち記事の中で書きますわ。。。ではではこの辺で☆
まずは何回かに分けてタックル紹介といきましょうかね☆
なんたって、釣りはそんなにしょっちゅういけないので、釣行日記の更新回数よりお買い物とかその他の更新回数のほうが増えそうです苦笑

というわけで一発目はマイリールから紹介しますね

スピニングリールから☆

左上 09ツインパワーMg 2500S ⇒主にバス釣りに使用。そろそろソルトデビューさせようか迷い中だが03ツインパが現役なので迷い中。
右上 03ツインパワーMg 2500S ⇒バス、シーバス兼用。最近はシーバスで活躍することが多い。バスのときはサブのスピニング。
左下 08ツインパワー 1000S ⇒管釣り&メバル。管釣りはロッドを2本持って行くときに登場!夢屋コルクハンドルグリップとリールスタンド装着“予定”。
中央下 09ツインパワーMg 1000S ⇒管釣りメインリール。夢屋コルクハンドルグリップとリールスタンド装着。
右下 05アルテグラ 1000S ⇒管釣り&メバルサブ。ちょこっと行くときと友達に貸すときに登場。
続いてベイトリール。

左上 スコーピオン1001 右上 92メタニウムXT(赤メタ) 下 00メタニウムMg LH
3台とも淡水海水どちらも使ってます。
ロックフィッシュ、シーバス、バス・・・
00メタニウムMgは淡水専用ですけど笑 ちゃんと使った後に手入れすれば大丈夫!!☆
今日は一発目ということで、試験的な感じでしたけど、とりあえず紹介だけですね☆インプレッションはそのうち記事の中で書きますわ。。。ではではこの辺で☆